Search

CO2減らすコンクリート、開発競うゼネコン 3Dプリンターに応用 ... - 朝日新聞デジタル

 カーボンニュートラル(脱炭素)の実現に向け、二酸化炭素(CO2)を吸収するコンクリートの活用法が広がっている。コンクリートを製造する際の排出量を減らすだけでなく、実質的にゼロ以下にする「カーボンマイナス」のものもある。3Dプリンターと合わせて複雑な造形物をつくる技術も開発され、使い道が広がると期待されている。

 こうしたコンクリートは「環境配慮型コンクリート」と呼ばれる。原料のセメントの代わりに、製鉄所の副産物である高炉スラグを使うことで、排出量を約8割減らせるという。

 さらに空気中のCO2を吸収した炭酸カルシウムを混ぜるなどして、一般的なコンクリートをつくる際の排出量を上回る量を削減・固定できる製品もでてきた。強度は保てるという。

 建材で大量に使われるだけに、ゼネコン各社が開発を進めている。

 大成建設ではこれまで、社内施設の路面舗装や壁部材に使ってきたが、3Dプリンターと組み合わせることで複雑な造形を実現した。曲線が多い高さ1・2メートルの背もたれを含む長さ2メートルほどのベンチをつくり、今年度中にグループ会社の工場に置く予定だ。

 コンピューターで描いた図面をもとに1センチの層を絞り出して積み上げてつくる。型枠が要らないため、人件費などのコストや工期の削減につながる。今後は建物の壁面や橋脚などに使うことをめざしている。

 鹿島はCO2の削減・固定量…

この記事は有料記事です。残り562文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

Adblock test (Why?)



from "応用" - Google ニュース https://ift.tt/TFWzj3k
via IFTTT

Bagikan Berita Ini

0 Response to "CO2減らすコンクリート、開発競うゼネコン 3Dプリンターに応用 ... - 朝日新聞デジタル"

Post a Comment

Powered by Blogger.