Search

「家賃補助は6月分から対応、資本注入策も検討していく」 | インタビュー/自民党政調会長代理 田村憲久 - 週刊東洋経済プラス

たむら・のりひさ 自民党政務調査会長代理。自民党新型コロナウイルス関連肺炎対策本部本部長。1964年生まれ。第2次安倍政権で厚生労働相。

家賃支援策はどこまで有効に機能するのか。自民党きっての政策通である田村憲久・自民党政調会長代理に聞いた。

──家賃支援のポイントは。

自民党案は、前年に比べ3カ月間で3割以上減収した事業者を対象に、半年間、家賃の3分の2を国が助成する。上限額は中小企業が月50万円、個人事業主が同25万円だ。

まずは1カ月分の家賃を払ってもらい、支払明細書を添付して申請していただく流れだ。1カ月分を自力で払うのが難しければ持続化給付金(個人事業主は限度額100万円、法人は同200万円)や、金融機関による無利子・無担保融資制度も活用できる。家賃支払いに充てた分を後から国が助成する仕組みだ。

今国会中に第2次補正予算を通し、6月の支払いには間に合わせたい。

──この上限額では、地方や郊外の事業者なら救済されるかもしれないが、都心の事業者にとっては「焼け石に水」ではないか。

Let's block ads! (Why?)



"家賃" - Google ニュース
May 22, 2020 at 09:13AM
https://ift.tt/2WRsZdV

「家賃補助は6月分から対応、資本注入策も検討していく」 | インタビュー/自民党政調会長代理 田村憲久 - 週刊東洋経済プラス
"家賃" - Google ニュース
https://ift.tt/2srCuV2
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "「家賃補助は6月分から対応、資本注入策も検討していく」 | インタビュー/自民党政調会長代理 田村憲久 - 週刊東洋経済プラス"

Post a Comment

Powered by Blogger.